
2016/03/09個人メモです。
個人的に気になる傾向としては、SFライクな技術(VRヘッドマウントディスプレイ、脳、先進ネットトピックス)やデザインの素材やTipsなどのようですね。
なかでもわかりやすいもの、すこしくらいトンデモなものなどが好きなようです…。
2016/03/09個人メモ - 脳を磁石コントロール「幸福な気持ち」実験成功 | URL貼り付けで簡単画像ツイート「Twitshot」他 - の続きを読む
livedoorブログやWordPressの利用メモや、無料でできるアクセスアップ施策の検討や、全然関係ないネタも含めて投稿しています。
2016/03/09個人メモです。
個人的に気になる傾向としては、SFライクな技術(VRヘッドマウントディスプレイ、脳、先進ネットトピックス)やデザインの素材やTipsなどのようですね。
なかでもわかりやすいもの、すこしくらいトンデモなものなどが好きなようです…。
どうも。お疲れ様です~。
実はワタクシ。仕事で気になったWebトピックスは友人のネットビジネス経営者(制作事業では無いです)ともシェアしています。
こちらからは現場で働く立場からの情報をシェアして、あちら(経営者)からはマクロな視点からの情報をシェアしてもらっている…そんな関係です。
で、毎日いろんな気になったニュースをメモしてるのですが、どんどん流れて行ってしまうので、どうせならと記事にしてみました。
この間、縁ありましてタイトルのように数十記事で毎日1000pv近くのアクセスを稼いでいるブログのアナリティクスデータを見せてもらえる機会がありました。
そのブログは開設した時期や、投稿数など、自分のやっているブログ(このブログではないですよ)と比べるとそんなに変わりが無いのですが、自分のやっているブログはそんなに成功してません…。
いったいどこに秘密があるのか?
可能な限りその秘密にせまってみました(大丈夫かな?)。
どうもお疲れ様です。
ライブドアブログのPC表示はかなり自由にカスタマイズできるので、タイトルのようなこともできるかな?
と、調べてみたら余裕で可能でした。
たまに忘却するのでメモします。
メモしても書いたことを忘却しているので、あちこちに自分が書いた似たような記事があったりして…。
それならまだしも、同じようなブログがいっぱいあるのに忘れているかもしれません。怖いですね。
というわけで(どういうわけで?)ワードプレスのテーマを入れたり外したり云々かんぬんしたいと思います。
みなさんお疲れ様です!
この間、CSSとjQueryでゲームってできるのかな~。
そんな風に思って「css jQuery ゲーム」なんかのキーワードでネットを検索していたら、こんなWebサービスがありました。
CODEPREP - CSS3+jQueryでつくる2Dゲームモーション
運営しているブログのtravelnavi.linkではSEOに強い無料テンプレートのSimplicityを使用させていただいております。
今回、無料テンプレートマテリアルのコメント欄のギミックに影響されまして、simplicityでも、必要な時にコメント欄を開いたり閉じたりできるようにしてみました。
簡単なソースコピペで実現できるかと思います。
スマホ表示では、コメント欄のエリア分高さを稼ぐことができるため、他のコンテンツを見てもらえるようになるといいなあと期待しております。
ではソースを見てみましょう。
ちなみに、クリックで表示・非表示でなく、ただ純粋にコメント欄の入力項目を非表示にしたい場合は、以下のリンクをご参照ください。
ツイッター社のメディア部門、プロダクト部門、エンジニアリング部門と、幹部が退職するとのことです。
[24日 ロイター] - 米ツイッター<TWTR.N>は25日に幹部数名の退職を発表する計画。IT情報関連のニュースサイト、Re/codeが関係筋の話として24日伝えた。ツイッター幹部退職 2015年のユーザー数のびは過去最低 - の続きを読む
米ツイッター、主要幹部数名が退職へ=ニュースサイト